本文へスキップ

研究会workshop

「テラヘルツ波科学技術産学連携専門委員会」研究会の紹介

研究会名をクリックするとプログラムが現れます。閉じるときは、もう一度クリックしてください。
本委員会の委員は、資料集を委員専用ページで閲覧できます。

第四期(令和6年4月~)

 
 (1)  「テラヘルツ波科学技術の国内外の動向」  大阪大 永井 正也
 (2)  「テラヘルツ技術の産業動向」  日本大 碇 智文
 (3)  「テラヘルツシリコンフォトニクスの進展」  大阪大 冨士田 誠之
 (4)  「高精度テラヘルツ時間領域エリプソメトリの開発と応用」  大阪大 中嶋 誠,日邦プレシジョン/大阪大 岩本 敏志
 (5)  「IRMMW-THz 2024報告」  理研 瀧田 佑馬,東北大 大野 誠吾,東北大 佐藤 昭

 
 (1)  「新しいテラヘルツ光科学の潮流」  京都大 田中 耕一郎
 (2)  「凝縮相におけるテラヘルツ分子科学」  神戸大 富永 圭介
 (3)  「テラヘルツ波研究の戦略マネジメント」  大阪大 瀬恒 謙太郎
 (4)  「Beyond 5G/6G のR&D戦略とテラヘルツ無線の可能性」  NICT 寳迫 巌

第三期(平成30年10月~令和6年3月)

 
3月28日
 (1)  「ミリ波・テラヘルツ波計測とその産業応用」  岐阜大 久武信太郎
 (2)  「半導体二次元プラズモンを用いた
 THz検出デバイスの現状と将来展望」
 東北大 佐藤 昭
 (3)  「電子デバイスを用いた高出力テラヘルツ
 信号源の開発」
 東工大 鈴木左文
 (4)  「テラヘルツ病理学創生へ向けた取り組み」  岡山大 紀和利彦
 (5)  「テラヘルツ分光による高分子ゲルの物性」  東京高専 皆本千尋
 (6)  「高輝度テラヘルツ波パラメトリック光源による
 共同研究の進展」
 理研 瀧田佑馬
3月29日
 (7)  「時空間に構造化されたテラヘルツ光」  千葉大 宮本克彦
 (8)  「グローバルシャッタ型CMOS THzイメージセンサ
 のデジタル及びアナログ補正技術」
 北海道大 池辺将之
 (9)  「THz波発生検出用光伝導アンテナに向けた
 低温成長Bi系III-V族半導体」
 広島大 富永依里子
 (10)  「テラヘルツ波偏光状態の制御とそれを用いた
 機能性の創出」
 東北大 大野誠吾

 
 (1)  「テラヘルツ波のポテンシャルについて」  静岡大 廣本宣久
 (2)  「メタマテリアル・メタ表面」  広島大 角屋 豊
 (3)  「テラヘルツ時間領域分光システム
 の進展と産業利用への期待」
 アドバンテスト 加藤英志
 (4)  「テラヘルツ波およびミリ波による
 非破壊壊検査」
 千葉工大 水津光司
 (5)  「テラヘルツ波光源の高出力化への歩み」  理研 南出泰亜
 (6)  「有機非線形光学結晶の
 テラヘルツ波応用と展望」
 アークレイ 内田裕久
 (7)  「物質科学におけるテラヘルツ分光」  大阪大 永井正也
 (8)  「ゴム製品評価への応用の検討」  久留米高専 平川靖之
 (9)  「サブnm領域のテラヘルツ分光」  東京大 平川一彦
 (10)  「テラヘルツ磁気分光」  大阪大 中嶋 誠
 (11)  「未来社会と研究価値評価」  大阪大 瀬恒謙太郎
 (12)  「製薬分野におけるテラヘルツ波
 技術の展望」
 国立衛研 坂本知昭
 (13)  「高周波数精度化とその応用」  静岡大 佐々木哲朗
 (14)  「テラヘルツ波技術の
 法科学分野への応用の試み」
 科警研 岸 徹

 
 (1)  「THz-QCL の進展と今後の展望
 〜⾼出⼒化、室温発振に向けて〜」
 理研 平山秀樹 ほか
 (2)  「テラヘルツ共鳴トンネルダイオードの技術進展」  東工大 鈴木左文
 (3)  「テラヘルツギャップを切り拓く
 人工構造材料の深化と応用」
 農工大 鈴木健仁
 (4)  「⾼エネルギー⾼電界電子加速技術の
 将来展望とサブテラヘルツ加速器」
 ⾼エネ研 阿部哲郎

 
 (1)  「次世代移動通信システム(Beyond 5G/6G)の
 研究開発動向」
 NICT 寳迫 巌
 (2)  「Beyond 5G/6Gに向けたテラヘルツ帯
 超高速大容量通信に求められるデバイス技術」
 富士通 原 直紀
 (3)  「Beyond 5G/6Gに向けたテラヘルツへの期待と
 実用化を目指した取り組み」
 KDDI総合研究所
 國澤良雄
 (4)  「テラヘルツ非破壊検査の高分子科学への応用」  慶応大 渡邉紳一

 
 (1)  「CMOSサブテラヘルツ通信の課題と未来」  広島大 藤島 実
 (2)  「電界電子放出を原理とした
 テラヘルツ検出器の開発」
 浜松ホトニクス
 河合直弥 ほか
 (3)  「THz 強電磁場・強結合駆動による物性制御」  京都大 廣理英基
 (4)  「コヒーレント周波数変換と量子コンピュータ」  大阪大 山本 俊
 (5)  「IRMMW-THz2022会議報告」  理研 南出泰亜 ほか

 
 (1)  「種々の物質とテラヘルツ波との超強結合」  京都大 馬場基彰
 (2)  「塩水和物のテラヘルツ分光測定
 ~将来の氷天体探査に向けて~」
 神戸大 谷 篤史 ほか
 (3)  「電気光学ポリマーの開発と
 テラヘルツ波電界検出への応用」
 NICT 山田俊樹 ほか
 (4)  「廃プラ問題の解決に向けた
 テラヘルツ波の利用可能性」
 東北大 劉 庭秀 ほか

 
 (1)  「2層金属グレーティングによる
 全反射THz波取り出し」
 広島大 角屋 豊
 (2)  「ミリ波・テラヘルツ波パワーの計量・計測技術」  産総研 木下 基
 (3)  「テラヘルツ病理学創生へ向けた
 テラヘルツ波ケミカル顕微鏡の開発」
 岡山大 紀和利彦
 (4)  「300GHz帯ウォークスルーボディースキャナーの開発」  理研 大谷知行

 
 (1)  「ディラック電子系THzプラズモンによる
 非蛍光標識バイオセンシング」
 東京大 田畑 仁
 (2)  「Beyond 5Gを支えるテラヘルツ固定無線ネットワーク」  早稲田大 川西哲也
 (3)  「テラヘルツ半導体デバイスの現状とその応用
 -ACCEL projectの成果」
 京都大 田中耕一郎
 (4)  「テラヘルツ波を用いたレーダー応用」  徳島大 安井武史

 
 (1)  「集積光周波数コムを用いた光参照低ノイズ
 300GHzミリ波発生」
 NICT 鐵本智大ほか
 (2)  「量子カスケードレーザ中の光学非線形性を用いた
 テラヘルツ差周波発生」
 浜松ホトニクス
 藤田和上
 (3)  「化合物半導体量子構造を用いた高感度赤外線
 イメージセンサの進展」
 富士通 西野弘師
 (4)  「THzアシスト走査型トンネル顕微鏡の
 最近の動向と応用」
 横浜国大 片山郁文
 (5)  「IRMMW2021会議報告」  大阪大 中嶋 誠ほか

 
 (1)  「半導体中の電子スピンダイナミクスと
 テラヘルツ光変調」
 千葉大 森田 健 ほか
 (2)  「星間有機分子のミリ波・サブミリ波分光」  富山大, 国立天文台
 小林かおり
 (3)  「有機分子・水素結合系のテラヘルツ分光測定と
 第一原理計算」
 東北大 高橋まさえ
 (4)  「量子化学計算による低周波数振動モード解析」  東レリサーチセンター
 澤田啓介 ほか
 (5)  「Beyond 5G研究開発に寄与するTDSシステムの検討」  アドバンテスト
 加藤英志

 
 (1)  「燃料電池研究開発におけるテラヘルツ分光」  大阪大 永井正也
 (2)  「テラヘルツ領域における機械検出型磁気共鳴法」  神戸大, JSTさきがけ 高橋英幸
 (3)  「高出力テラヘルツQCL の進展」  理研 林 宗澤
 (4)  「高出力THz ジャイロトロンの開発と応用」  福井大 光藤誠太郎
 (5)  「テラヘルツ波MEMS デバイス」  東北大 金森義明

 
 (1)  「高機能・透過型テラヘルツ波メタマテリアル」  理研 南出泰亜
 (2)  「医薬品検査に向けた波長走査型テラヘルツ分光分析技術の
 開発」
 日立ハイテク
 志村 啓
 (3)  「テラヘルツ無線の動向と将来展望」  大阪大 永妻忠夫
 (4)  「THz分光法で探るソフトマターの水和と自己組織化」  筑波大 菱田真史

 
 (1)  「集積型テラヘルツレーダーの実現と
 その非接触身体情報計測への応用」
 慶応大 門内靖明
 (2)  「位相同調アンテナを用いたメタ表面量子井戸赤外検出器」  NIMS 宮崎英樹
 (3)  「基板上金属共振構造を用いた
 オンチップ・フォトンカウンティング分光」
 農工大 生嶋健司
 (4)  「シリコンフォトニック構造が拓くテラヘルツデバイスの進展」  大阪大 冨士田誠之

 
 (1)  「透明マント・クローキング技術」  大阪大 真田篤志
 (2)  「テラヘルツ光を用いたガラス形成物質の
 普遍的ダイナミクスの検出と理解」
 筑波大 森 龍也
 (3)  「相変化材料におけるテラヘルツ波フォトニクスの開拓」  産総研 牧野孝太郎
 (4)  「テラヘルツによる半導体の電気特性評価」  日邦プレシジョン
  岩本敏志

 
 (1)  「モアレ型メタ表面を用いたテラヘルツ波制御」  東北大 大野誠吾
 (2)  「テラヘルツ光照射が誘起する高次構造の変化と
 生命科学への応用」
 理研 保科宏道
 (3)  「光注入型テラヘルツ波パラメトリック光源の高性能化」  トプコン 森口祥聖
 (4)  「テラヘルツ技術の社会実装に向けて
 分光・イメージングを中心に」
 京都大 深澤亮一
 (5)  「国際会議報告 44th Int. Conf. on IRMMW-THz
 (IRMMW-THz2019)」
 静岡大 佐々木哲朗ほか

 
 (1)  「テラヘルツ分光を利用した高分子材料の物性評価」  神戸大 佐藤春実
 (2)  「有機非線形光学結晶の現状とテラヘルツ波産業応用への試み」  アークレイ
 内田裕久
 (3)  「テラヘルツ光渦の発生とその応用」  千葉大 宮本克彦
 (4)  「煙霧環境でのテラヘルツ波を用いた
 イメージングとセンシング」
 NTT 清水直文

 
 (1)  「界面における百万倍にも増幅した分子認識と
 分子力学チューニングによる生体分子識別」
 NIMS 有賀克彦
 (2)  「核スピン共鳴プローブ顕微鏡による半導体量子構造の
 電子・核スピン偏極マッピング」
 東北大 橋本克之
 (3)  「ダイヤモンドNV中心を用いた磁化ダイナミクスセンシング」  北陸先端大 安東 秀
 (4)  「走査トンネル顕微鏡と光を組み合わせた単一分子分光計測」  理研 今田 裕
 (5)  「ナノギャップ電極を用いた単一分子・単一原子の
 テラヘルツ分光」
 東京大 平川一彦
 (6)  「位相制御した光励起STMの開発と応用」  筑波大 重川秀実

 
 (1)  「ナノカーボン材料による
 フレキシブル・ウェアラブルテラヘルツ帯カメラと
 マルチビュー画像検査技術」
 東工大 河野行雄
 (2)  「THz modulator based on the active HEMT-meta surface」  中国電子科技大
 Yaxin Zhang
 (3)  「テラヘルツ波パワーの定量評価・校正技術の開発」  産総研 飯田仁志
 (4)  「低温検出器の現状とフィルター」  エー・ジー・エス
 福室雅晴

 
 (1)  「連続波テラヘルツレーザー分光測定による医薬品品質検査」  静岡大 佐々木哲朗
 (2)  「浜松ホトニクス、フォトンフェア2018における
 THz研究の紹介」
 浜松ホトニクス
 里園 浩
 (3)  「銅酸化物超伝導体を用いた
 周波数可変CWテラヘルツ波発振素子の開発」
 防衛大 立木 隆
 

第二期(平成25年10月~平成30年9月)

 
 (1)  「テラヘルツ時間領域分光法の非破壊検査への応用」  神戸大 坂上隆英
 (2)  「物質道程の現状とTHz応用の課題」  大阪大 木村真一
 (3)  「シンクロトロン光を用いたテラヘルツ・赤外分光」  大阪大 木村真一
 (4)  「T層状構造結晶の薄膜作製および
 大学の工学研究シーズの社会還元」
 大阪大 瀬恒謙太郎

 
 (1)  「二次元層状物質の単結晶成長とテラヘルツ非破壊検査応用」  東北大 田邉匡生
 (2)  「デュアルファイバレーザー励起 MgO:LiNbO3 の
 非線形パラメトリック過程による高繰り返し
 周波数可変テラヘルツ波発生」
 リコー 和田芳夫
 (3)  「テラヘルツ・赤外・近赤外光及びラマン散乱光を用いた
 顕微分光イメージング技術とその医薬品評価分析への応用」
 国立衛研
 坂本知昭
 (4)  「テラヘルツ~中赤外光パルスを用いた固体からの高次高調波発生と
 極端非線形光学」
 京都大
 田中耕一郎

 
 (1)  「高強度THzパルス光源の超高速物性制御と
 アトミックスケールイメージング計測技術への応用」
 京都大 広理英基
 (2)  「テラヘルツ分子科学の最近の進展」  神戸大 富永圭介
 (3)  「テラヘルツパッシブイメージングと
 常温テラヘルツ検出器の高検出能化」
 静岡大 廣本宣久
 (4)  「ミリ波・テラヘルツ波の可視化技術とその産業応用への挑戦」  岐阜大
 久武信太郎

 
 (1)  「シングルサイクルテラヘルツパルスを用いた
 電子トンネリング制御」
 横国大 片山郁文
 (2)  「赤外LEDの紹介と用途」  浜松ホトニクス
 星野貴之
 (3)  「チャープパルス上方変換による高速な中赤外スペクトル計測」  分子研 藤貴夫
 (4)  「国際会議報告42th Int. Conf. on IRMMW-THz
 (IRMMW-THz 2017)」
 静岡大 佐々木哲朗
 ほか

 
 (1)  「口腔ガンのテラヘルツイメージング」  東レリサーチ
 井上敬子
 (2)  「THz波の製薬への応用」  全星薬品 鈴木裕介
 (3)  「スミス・パーセル効果を用いた
 テラヘルツ帯光源開発研究の発展」
 レーザー総研 李大治
 (4)  「ジャイロトロンを用いた材料・物性応用研究」  福井大 光藤誠太郎

 
 (1)  「走査型雑音テラヘルツ顕微分光計測技術の進展」  東京大 小宮山進
 (2)  「ソフトマテリアルのテラヘルツ分光と応用」  理研 大谷知行
 (3)  「テラヘルツ波パワーの精密計測技術と計量標準」  産総研 木下 基
 (4)  「グラフェンによる
 電流注入型テラヘルツレーザートランジスターの開発」
 東北大
 尾辻泰一

 
 (1)  「マイクロカンチレバーを用いた
 テラヘルツ電子スピン共鳴測定とその応用」
 神戸大 大道英二
 (2)  「太陽電池とテラヘルツ分光」  京都大 金光義彦
 (3)  「半導体微小共振器におけるラビ振動と
 コヒーレントフォノン間の干渉ダイナミクス」
 大阪府大 溝口幸司
 (4)  「国際会議報告 41st Int. Conf. on IRMMW-THz
 (IRMMW-THz2016)」
 静岡大 佐々木哲朗
 ほか

 
 (1)  「Stabilization of frequency and amplitude of
 high frequency gyrotrons for application to
 DNP-NMR spectroscopy」
 福井大
 Eduard Khutoryan
 (2)  「低エネルギー電子ビームを用いた
 テラヘルツ帯放射光源」
 関西大 浅川 誠
 (3)  「テラヘルツ波と金属構造との相互作用」  大阪大 高野恵介
 (4)  「フォトニック結晶のテラヘルツ波への展開と応用」  大阪大 冨士田誠之

 
 (1)  「THz動作UTC フォトミキサおよび
 高感度広帯域ヘテロバリア受信ダイオード」
 NTT 石橋忠夫
 (2)  「マイクロ固体フォトニクスによる高輝度テラヘルツ波発生」  分子研 平等拓範
 (3)  「二重上位準位量子カスケードレーザを用いた
 高効率テラヘルツ波発生」
 浜松ホトニクス
 藤田和上
 (4)  「偏波独立型高速テラヘルツイメージング装置の開発」  名工大
 ベイ ジョンソク
 (5)  「高強度テラヘルツパルスによる
 固体有機物の脱離イオン化とその応用」
 大阪大 永井正也

 
 (1)  「GaP連続波テラヘルツ信号発生装置と
 これを光源に用いる分光吸収スペクトル測定」
 静岡大 佐々木哲朗
 (2)  「半導体上メタルグレーティングの光学特性:
 光伝導アンテナに使う構造でのプラズモン効果とファノ干渉」
 広島大 角屋豊
 (3)  「テラヘルツ周波数領域のプラズモニクス」  京都大 田中耕一郎
 (4)  「グラフェンの量子ファラデー効果」  東京大 島野亮

 
 (1)  「非線形光学効果による単色波長可変テラヘルツ波発生」  千葉工大 水津光司
 (2)  「テラヘルツ波時間領域分光法による
 キャリアダイナミクスの研究
 -強相関電子系から太陽電池まで-」
 大阪大 芦田昌明
 (3)  「時間分解テラヘルツ分光法による有機半導体薄膜の
 電荷キャリアダイナミクス」
 神戸大 太田 薫
 (4)  「国際会議報告:IRMMW-THz2015, CLEO-PR2015,
 FTT2015」
 福井大 出原敏孝
 ほか

 
 (1)  「赤外FEL開発と加速器コヒーレントTHz光源開発の現状」  産総研 清紀 弘
 (2)  「超短パルス高強度レーザー生成プラズマからのTHz放射」  京都大 橋田昌樹
 (3)  「THz波による同位体分離と放射性廃棄物低減技術」  原研 横山啓一
 (4)  「骨材料リン酸カルシウムの合成と分析」  大阪産大 坂本清子

 
 (1)  「非線形光パラメトリック効果を利用した
 高強度テラヘルツ波発生・高感度テラヘルツ波検出とその応用」
 理研 南出泰亜
 (2)  「各種固体テラヘルツ光源素子の開発と
 その非破壊検査への応用に関する最近の進展」
 東北大 小山 裕
 (3)  「強磁場下THz分光の最近の進展-電子スピン共鳴装置と
 テーブルトップパルス磁場」
 東北大 野尻浩之
 (4)  「超高速テラヘルツ・サブテラヘルツ無線の動向と今後の展望」  大阪大 永妻忠夫

 
 (1)  「テラヘルツ波の医療応用および半導体発生器・
 検出器の開発」
 キャノン
 尾内敏彦
 (2)  「細胞評価を目指したテラヘルツ波応用研究」  京都大
 小川雄一
 (3)  「テラヘルツ分光による高分子材料の高次構造の研究」  神戸大
 佐藤春実
 (4)  「非共軸な位相整合を利用したTHz波の
 EO サンプリング技術とその高感度化」
 福井大
 谷 正彦
 (5)  「改良型FTIRシステムとしてのTHz-TDSシステム」  大阪府大
 和田健司
 (6)  「パルス光とテラヘルツ波を用いたスピンと
 格子の高速ダイナミクスの観測」
 神戸大
 河本敏郎

 
 (1)  「テラヘルツ電磁波を用いた極微ナノ領域の分光と伝導制御」  東京大 平川一彦
 (2)  「DFT によるテラヘルツスペクトル帰属の現状」  静岡大 神原大
 (3)  「可視蛍光及び中・遠赤外領域における
 癌分光イメージング診断法の開発例の紹介」
 福井大 三好憲雄
 (4)  「国際会議報告 IRMMW-THz 2014」  静岡大 廣本宣久ほか

 
 (1)  「マイクロ波効果とその科学応用」  上智大 堀越 智
 (2)  「大強度サブテラヘルツ波を用いた
 ポジトロニウム超微細構造の直接測定」
 東京大 山崎高幸
 (3)  「テラヘルツ量子カスケードレーザの進展と今後の展望」  理研 平山秀樹
 (4)  「マイクロ波領域のメタマテリアルとその応用」  京都工繊大
 上田哲也

 
 (1)  「テラヘルツ分光を利用した
 ゴム・エラストマー製品評価法の開発」
 久留米高専
 平川靖之
 (2)  「小型送受信ヘッドを用いたテラヘルツ波イメージング」  パイオニア
 山口 淳
 (3)  「テラヘルツ分光で視るソフトマテリアルの構造」  理研 保科宏道
 (4)  「常温高検出能テラヘルツ検出器の研究開発」  静岡大 廣本宣久

 
 (1)  「大電力テラヘルツ波のプラズマ核融合研究への応用」  原研 坂本慶司
 (2)  「テラヘルツ・エバネッセント波と励起光の相互作用を利用した
 新規分光法の開発」
 千葉工大 水津光司
 (3)  「テラヘルツ・エリプソメトリー」  大阪大 長島健
 (4)  「超短光パルス励起テラヘルツ電磁波による超高速スピン分光」  千葉大 中嶋誠

 

第一期(平成20年10月~平成25年9月)

 
 (1)  「超伝導によるテラヘルツ発振の歴史と展望」  東北大 立木 昌
 (2)  「テラフォトニクス光源開拓・応用の歴史と展望」  理研 伊藤弘昌
 (3)  「私のサブミリ波帯の研究と東北大学」  東北大 水野皓司
 (4)  「半導体量子構造とその極限テラヘルツデバイス応用」  農工大 生嶋健司
 (5)  「半導体ヘテロ接合構造を利用した
 ミリ波・テラヘルツ波光電子デバイス」
 NTT 石橋忠夫

 
 (1)  「小型自由電子レーザーの開発」  大阪産大 綱脇惠章
 (2)  「テラヘルツ波を利用した無線通信技術の最近の展開」  大阪大 永妻忠夫
 (3)  「1.Bi-2223固有ジョセフソン接合とその特性」  大阪大
 瀬恒謙太郎
 (4)  「2. リアル・オプションによる基礎研究の価値評価」  大阪大
 瀬恒謙太郎
 (5)  「マイクロ波照射下で見られる化学反応促進効果の
 機構に関する一考察
 ~マイクロ波を利用する省エネ化学製造プロセスを目指して~ 」
 東工大 和田雄二

 
 (1)  「第一原理計算法による周期系物質の
 ノーマルモード振動解析と振動分光」
 国立台湾大 林 倫年
 (2)  「最新のテラヘルツ分光システム」  アドバンテスト
 今村元規
 (3)  「Cryogen-free detection technology
 for broadband THz spectroscopy」
 QMC Inst.
 Ken Wood
 (4)  「電子加速器を用いた高出力テラヘルツ波の発生と利用」  産総研 豊川弘之

 
 (1)  「超広帯域テラヘルツ波時間領域分光法の開発と応用」  大阪大 芦田昌明
 (2)  「THz量子カスケードレーザー」  浜松ホトニクス 藤田和上
 (3)  「UTC-PDを用いたテラヘルツ波の発生とその応用」  北里大 伊藤 弘
 (4)  「国際会議報告 IRMMW-THz2012」  静岡大 佐々木哲朗ほか

 
 (1)  「光格子時計による超精密時間比較と展望(130)」  東京大 香取秀俊
 (2)  「フォトニック結晶と熱輻射制御(125)」  京都大 浅野 卓
 (3)  「高温超伝導による連続THz 波発振のイメージング応用(125)」  筑波大 門脇和男
 (4)  「テラヘルツ波コム発生と応用(130)」  徳島大 安井武史
 (5)  「グラフェンを用いたテラヘルツ光源と応用(182)」  東北大 尾辻泰一
 (6)  「テラヘルツ波の発生と応用 ~最近の進展~(182)」  名古屋大 川瀬晃道

 
 (1)  「テラヘルツ近接場顕微鏡」  京都大 田中耕一郎
 (2)  「強相関電子系のテラヘルツ分光」  東京大 島野亮
 (3)  「フォノン周波数コム」  筑波大 長谷宗明
 (4)  「テラヘルツセンシングとイメージングの新展開」  理研 大谷知行

 
 (1)  「医薬品評価科学への
 テラヘルツ波技術の導入研究」
 国立衛生研 坂本知昭
 (2)  「赤外放射光による強相関物質の電子状態研究」  神戸大 岡村英一
 (3)  「最新のサブミリ波ベクトル
 ネットワークアナライザと高周波帯
 マテリアルテスト」
 アジレント・テクノロジー
 戸高嘉彦
 (4)  「テラヘルツ波で何が見えるのか、わかるのか」  関西学院大 尾崎幸洋

 
 (1)  「フェムト秒ファイバーレーザーの研究開発動向」  アイシン精機 大竹秀幸
 (2)  「国際会議報告 IRMMW-THz2011」  神戸大 富永圭介
 (3)  「共鳴トンネルダイオードによる室温テラヘルツ光源」  東工大 浅田雅洋
 (4)  「半導体多層膜結合共振器構造によるテラヘルツ波発生素子」  徳島大 井須俊郎
 (5)  「スミス・パーセル自由電子レーザーの研究動向」  レーザー総研 李 大治

 
 (1)  「半導体ラマンレーザーと光増幅器」  東北大 須藤 建
 (2)  「半導体プロッホ発振器の物理と実現への課題」  東京大 平川一彦
 (3)  「マイクロストリップ線路を用いたTHzセンサー」  広島大 角屋 豊
 (4)  「テラヘルツ領域におけるプラズモニック結晶の光学特性と応用」  信州大 宮丸文章

 
 (1)  「リアルタイムテラヘルツ波イメージング」  筑波大 服部利明
 (2)  「白色レーザーを用いたCARS分光イメージング」  東京大 加納英明
 (3)  「THz分光イメージングの高速化」  福井大 谷 正彦
 (4)  「THzイメージングの最新技術の紹介」  コーンズドッドウェル 端良 浩

 
 (1)  「ガスセンサー蛋白質におけるセンシングと
 コミュニケーションのメカニズム」
 兵庫県立大
 北川禎三
 (2)  「THz and cancer imaging」  ソニー マルクオレル ブルン
 (3)  「テラヘルツデバイスの開発と
 その生体センシング応用」
 キヤノン 尾内敏彦
 (4)  「多重量子井戸構造におけるコヒーレントフォノン
 からの高強度テラヘルツ電磁波」
 大阪府大 溝口幸司

 
 (1)  「光伝導アンテナの研究開発動向」  浜松ホトニクス
 黒柳和良
 (2)  「国際会議報告 CLEO/QELS:2010」  静岡大 廣本宣久
 (3)  「プラズマ共鳴を用いた
 高感度GaNテラヘルツ受信デバイス」
 パナソニック 谷川達也
 (4)  「テラヘルツ強磁場ESRの現状と
 マイクロカンチレバーを用いたテラヘルツ
 ESRの開発」
 神戸大 太田 仁

 
 (1)  「半導体・NCデバイスを用いた
 高感度・高分解能THZイメージング」
 理研 河野行雄
 (2)  「NECにおけるTHzアレイセンサとカメラの
 開発経緯及び今後の課題」
 NEC 小田直樹
 (3)  「高強度テラヘルツ波による
 リアルタイム近接場顕微鏡の開発」
 京都大
 田中耕一郎
 (4)  「テラヘルツ3 次元CTイメージングシステム」  アドバンテスト
 今村元規

 
 (1)  「宇宙・天文観測技術におけるテラヘルツ技術・半導体技術の現状」  大阪大 芝井 広
 (2)  「カー回転測定による超高感度磁気共鳴計測」  千葉大 室 清文
 (3)  「テラヘルツ領域のメタマテリアル」  大阪大 萩行正憲
 (4)  「実用化に向けたMEMS開発」  東北大 江刺正喜

 
 (1)  「テラヘルツ時間領域分光の分子科学への応用」  神戸大 富永圭介
 (2)  「THz-TDSによる医薬製剤の品質管理の適用」  先端赤外 西澤 治
 (3)  「双極子応答から見た凝縮相ダイナミクスと電子応答から見た
 固体電子物性の研究」
 福井大 山本晃司
 (4)  「GaPテラヘルツ吸収スペクトル測定装置とその応用」  上智大 佐々木哲朗

 
 (1)  「アンテナ結合THz検出器の研究開発動向」  防衛大 安岡義純
 (2)  「高エネルギー電子によるTHz波光源の研究開発動向  福井大 出原敏孝
 (3)  「差周波発生によるCW-THz波光源の研究開発動向」  東北大 小山 裕
 (4)  「THz-QCL研究開発動向とCLEO/IQEC 09のレビュー」  NICT 寶迫 巌

 
 (1)  「テラヘルツ領域の開拓」  NICT 阪井清美
 (2)  「テラヘルツ時間領域分光器の開発」  大塚電子 北岸恵子
 (3)  「テラヘルツ国際会議(OTST2009)報告」  京都大 田中耕一郎

 
 (1)  「ラマン散乱分光によるテラヘルツ帯の物性評価」  大阪大 中島信一


一般社団法人日本光学会
テラヘルツ波科学技術産学連携専門委員会

電子メールアドレス:
   jimukyoku@thz182.jp